
炭画の世界へようこそ!
 
P・T・A主催
6/29(土)13:00~30(日)9:00
4,5,6学年児童(宿泊対象)昼間は全員対象
ピザ作り,カレー作り,飯盒炊飯,キャンプファイヤー,肝試し
  老生は炊飯のかまど作り,薪の調整,飯盒での飯炊き
  キャンプファイヤーの薪組,トーチ(5本)作り,アクションゲーム
  火の神,お供の指導
(老生はP・T・A会長から依頼されて奉仕)
今日も新鮮な野菜を畑からもぎ取って頂いた
いつも有難う御座います。(正・大さん)
天候:晴天
  昨日に比べ好天気
    カブスカウト(月輪)が手旗信号の訓練
    昼食のおにぎり作り
    スカウト達の談覧
    テントの乾燥・撤収準備
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第一団
つくば市桜地区緑の少年団 :  恒例の団キャンプ
  月 日:  6月22日~23日
  場 所:  つくば市高崎自然の森
  天 候:  激しい雷雨
      悪天の中,ハイキングもプラグラム通り実施
      雨具を着用していても雨水が浸透
     19時30分からのキャンプファイヤーの時は月が出てきた。
 第2回目の講座:15人全員出席
 2時間(10:00~12:00)
 皆さん明るく大変熱心で楽しい一時を過ごさせて頂き
 誠にありがとう御座いました。 
老生が通り掛かるのを見て,野菜をもぎ取り
これ,持っていきなよと云って下さる。実に有り難いものです。
(正・大さん)
浅漬けの素を購入してキュウリの浅漬けを作った。
今夜美味しく頂くことにする。
実が入っているので炭に焼くとき弾ける恐れ有り
事前に実のみ外す作業が必要
 (賢,大氏)
1人娘の旦那(息子)から頂いたありがとう御座います。
  大事に着せて頂きます。
日本昔遊び・・・約140人(1~3年生)
①コマ ②糸引きjこま ③ひねりこま ④手もみこま ⑤けん玉 ⑥だるま落とし
⑦めんこ ⑧おはじき ⑨お手玉 ⑩B玉 ⑪カルタ ⑫すごろく ⑬ヤマ崩し
⑭オセロ ⑮竹返し ⑯輪投げ ⑰はごいた ⑱竹とんぼ